【高槻 iPhone即日修理】iPhone14 画面に縦線が入った画面交換修理
2025/07/30
高槻市のiPhone修理・Android(アンドロイド)修理・iPad修理・
NintendoSwitch(スイッチ)修理・MacBook修理・AppleWatch修理・
スマホ買取・スマホガラスコーティング専門店アイプラス高槻店です。
AirPodsやiPodやSurfaceも修理可能です!
高槻市・茨木市・摂津市・大山崎・島本町・吹田市など北摂エリアを
中心に連日多数のスマホ修理・スマホ買取・スマホガラスコーティングの
ご依頼をいただいております。
当店は即日予約・飛び込みでの急なスマホ修理のご依頼もいつでも大歓迎なので、
急なスマホの故障でお困りの時はお気軽に当店スタッフまでご相談下さいね。
さて、本日ご紹介させていただきますのは、iPhone14の画面交換の
修理ご依頼をいただきました。
高槻市富田町よりご来店のお客様です。
飛び込みでiPhone14の画面修理のご依頼をいただきました。
修理前の状態がコチラです…
↓ ↓ ↓ ↓
画面の左側に緑色のまぶしい縦線が入り込んでいます。
うっかり手を滑らせてコンクリートに落下させてしまったそうです。
iPhone14に搭載されている有機ELのディスプレイは、
鮮明な発色や消費電力の低さが魅力ですが、その反面、
衝撃や圧力に弱く液晶画面内部の微細な配線が破損することで
今回のような画面に縦線が入ることもあります。
その他の画面トラブルは、
・ガラスがバキバキに割れる(ガラス割れで穴が空くことも)
・タッチが全く効かなくなる
・画面の一部分だけタッチが効かなくなる(LINEの送信ボタンが押せないなど)
・黒い液晶が漏れ出る
・通知音は鳴るが画面が映らなくなる
・ゴーストタッチが発生
これらの症状は画面交換だけで直る可能性が高いです!
データもそのままです。
ゴーストタッチによるリスクは次にご紹介していきますよ。
ゴーストタッチとはその名の通り、
ゴースト(幽霊)が勝手にタッチするかのように触れていないのに、
画面が誤作動を起こして勝手に動いてしまう不具合です。
主な原因は落下の衝撃や水没で画面が故障した際に発生します。
ゴーストタッチによってパスコードを勝手に連打されて打たれてしまったり、
アプリを開いたり、電話をかけられたりもします。
画面交換をすれが高確率で収まりますが、時間が経過すると
取り返しのつかないことになりかねません!
・
・
・
・
・
iPhoneやiPadは盗難防止のセキュリティー対策として
ご自身で設定されているパスコードを何度も入力を間違えると
自動的に一時的なロックがかかる仕組みになっています。
最大で10回まで入力が可能です。
間違えた回数によって5分・15分・1時間とロックの時間は
伸びていき10回間違えてしまうと完全にロックがかかってしまい
端末を一旦工場出荷状態に戻さないと使用できなくなってしまいます。
ゴーストタッチが原因でデータが初期化になった方もいらっしゃるので、
画面が故障した時はできる限りお早めに修理しておきましょう。
さっそく、iPhoneをお預かりして画面交換の修理作業に取りかかります。
iPhone14シリーズの画面修理も即日対応です!
データそのまま即日30分ほどで画面修理が完了しました!
修理後がコチラです!
↓ ↓ ↓ ↓
ご利用ありがとうございました!
少しでも不明な症状やこんな状態でも直りますか?といった
お見積もりのご相談もどしどし受け付けております。
お気軽に当店スタッフまでお声かけ下さい。