【三島郡島本町より】Apple WatchSE(44mm) バッテリー交換修理のご依頼です
2025/07/19
三島郡島本町よりご来店
北摂 高槻市のスマホ修理・スマホ買取・スマホガラスコーティング
専門店アイプラス高槻店です。
JR高槻駅1分・阪急高槻駅5分でアクセス抜群の
グリーンプラザたかつき1号館2階(マツモトキヨシさんと同じ階)で
朝10時から夜8時まで営業しております。
Apple Watch(アップルウォッチ)の修理のご相談はお気軽にご連絡下さい。
三島郡島本町よりご来店のお客様です。
さて、今回ご紹介するのはApple WatchSE(44mm)の
バッテリー交換のご相談です。
お使いのAppleWatch(アップルウォッチ)が
急に起動しなくなったとご相談を頂きました。
状態を確認すると充電をすると画面にAppleの
リンゴマークは一瞬表示されますが、
すぐに消えるような状態です。
お客様いわく恐らくバッテリーの経年劣化ではないか…
とのことです。
Apple Watch(アップルウォッチ)シリーズのバッテリー交換も
当店アイプラス高槻店で対応可能です!
今やAppleWatchのユーザー数は全世界1億人を突破したという
調査結果も公表されているくらい使われている方が増えて
きております。
その影響で故障するご相談も多く頂くようになりました。
アップルウォッチもスマホと同じリチウムイオン電池が
搭載されております。
リチウムイオン電池は充電をすれば繰り返し長く使えて
優秀ですが、その反面、長年使用することで経年劣化してきます。
バッテリーの経年劣化は電池の消耗が早くなる以外にも
急に電源が落ちる・少し使用すると異常に発熱する・
リンゴループ・起動不良・充電が溜まるスピードが落ちる・
膨張するなど、様々なバッテリートラブルもお気軽にご相談下さいませ。
AppleWatchやスマートフォンも使用に適した最適温度がございます。
基本的には5℃~35℃の範囲での利用が推奨されており、
気温が暑い場所や寒い場所ではバッテリーの劣化を早めてしまうと
言われております。
・
・
・
・
・
スマホやアップルウォッチのバッテリーはリチウムイオン電池です。
リチウムイオン電池には使用する環境に適した温度がございます。
【5℃~35℃】です。
上記の温度外での使用はバッテリーの劣化を早めてしまいます。
特にこれから7月・8月は外での使用が多いAppleWatchや
スマートフォンのバッテリーのご相談やお問い合わせが増加する
傾向にございます。
夏の炎天下で車の車中や直射日光に当たる場所にAppleWatchや
スマホを長時間放置すると高温によってスマホ内部に
ガスが溜まり膨張することもございます。
バッテリー膨張は爆発・発火・発煙・異臭の原因にも
繋がりかねません。
くれぐれも気を付けましょう!
AppleWatch SE(44mm)のバッテリー交換のご相談を
いただきました。
電池の消耗が激しくなってきたと思ったらリンゴマークが点滅して
起動しなくなった…と飛び込みでご相談を頂きました。
バッテリー交換後がコチラです!
↓ ↓ ↓ ↓
ご利用ありがとうございました!
バッテリーを交換すると起動してくれました!
やはり原因はバッテリーだったようですね!
バッテリー交換後は充電の増え減りに問題がないか、
動作に異常がないかしっかりと点検を行ってから組み立てます。
パネルを再度圧着して作業は90分程であっという間に
バッテリー交換が完了です。
AppleWatchは修理に即日対応してくれるお店が、
まだまだ少ない印象です。
当店ではスマホに限らずApple Watchもバッテリー交換が
データそのまま即日で対応可能なので、
お気軽にスタッフまでお声かけ下さいね。
店舗名 | アイプラス 高槻グリーンプラザ店 |
---|---|
住所 | 〒569-0804
グリーンプラザたかつき1号館2F |
TEL | 072-691-7110 |
info@iphone-plus-takatsuki.com | |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 第2・第3水曜日 |
運営会社 | アイプラス 高槻グリーンプラザ店 |