AppleWatch SE(40mm) バッテリー交換を行いました
2025/05/14
北摂 高槻市のスマホ修理・スマホ買取・スマホガラスコーティング
専門店アイプラス高槻店です。
JR高槻駅1分・阪急高槻駅5分でアクセス抜群の
グリーンプラザたかつき1号館2階(マツモトキヨシさんと同じ階)で
朝10時から夜8時まで営業しております。
高槻市岡本町よりお越しのお客様です。
さて、今回ご紹介するのはAppleWatchのバッテリー交換です。
お使いのAppleWatch SE(40mm)が起動しなくなったとご相談を
いただきました。
Apple Watch修理開始しました!
状態を確認すると充電をすると画面にリンゴマークは一瞬表示されますが、
すぐに消えるような状態です。
お客様いわく恐らくバッテリーの劣化とのことです。
Apple Watchのバッテリー交換も当店アイプラス高槻店で対応可能です。
なんとAppleWatchのユーザー数は全世界1億人を突破したという
調査結果も公表されているくらい使われている方が増えてきております、
その影響で故障するご相談も多くいただきようになりました。
Apple Watchもスマホと同じリチウムイオン電池が搭載されており、
リチウムイオン電池は充電をすれば繰り返し長く使えて優秀ですが、
その反面、長年使用することで経年劣化してきます。
バッテリーの経年劣化は電池の消耗が早くなる以外にも
急に電源が落ちる/少し使用すると異常に発熱する/リンゴループ/起動不良/
充電がたまるスピードが落ちる/膨張する等、様々なトラブルも発生します。
さて、本日はAppleWatchの修理ご依頼をいただきましたので
ご紹介をしていきますよ。
購入したのは約3年程前で使用頻度も高く最近では急に電源が
落ちることもあるそうです。
バッテリーの劣化だろう…ということでバッテリー交換をご希望されました。
それでは早速、分解を行っていきますよ!
AppleWatchですが、画面側を加熱マットで十分温めてから開封していきます。
画面を壊してしまわないように慎重な作業が求められます。
くれぐれもご自身で自己修理をしないようにしてくださいね!
画面を開けるとすぐにバッテリーが姿を現します。
↓ ↓ ↓ ↓
粘着を外してから新品のバッテリーに交換作業を行っていきます。
AppleWatch SE(40mm)のバッテリー交換のご相談をいただきました。
高槻市岡本町よりご来店のお客様です。
電池の消耗が激しくなってきたと思ったらリンゴマークが点滅して起動しなくなった…と
駆け込みでご相談をいただきましたよ。
バッテリー交換後がコチラです!
↓ ↓ ↓ ↓
バッテリーを交換すると起動してくれました!
やはりバッテリーが原因だったようですね。
バッテリー交換後は充電の増え減りに問題がないか、
動作に異常がないかしっかりと点検を行ってから
画面を再び再圧着して組み立てます。
作業は90分程であっという間に電池交換が完了です。
AppleWatchは修理に対応してくれるお店が、まだまだ少ない印象です。
当店ではスマホに限らずApple Watchもバッテリーの交換が可能なので、
お気軽にスタッフまでお声かけ下さいね。
店舗名 | アイプラス 高槻グリーンプラザ店 |
---|---|
住所 | 〒569-0804
グリーンプラザたかつき1号館2F |
TEL | 072-691-7110 |
info@iphone-plus-takatsuki.com | |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 第2・第3水曜日 |
運営会社 | アイプラス 高槻グリーンプラザ店 |