【北摂エリア Apple Watch修理】Apple WatchSE2(44mm) 電池交換
2025/07/31
高槻市紺屋町よりご来店
高槻・茨木・摂津・島本町・大山崎など北摂エリアでスマホ修理・
スマホ買取・スマホガラスコーティングをするならアイプラス高槻店へ!
当店はJR高槻駅1分・阪急高槻駅5分でアクセス抜群の
グリーンプラザたかつき1号館2階(マツモトキヨシさんと同じ階)で
朝10時から夜8時まで営業しております。
高槻市紺屋町よりお越しのお客様です。
さて、今回ご紹介するのはApple Watch SE2(44mm)の
バッテリー交換です。
お使いのApple Watch SE2(44mm)の電池がすぐに切れる…と飛び込みで
ご相談をいただきました。
当店ではApple Watchシリーズのバッテリー交換も
データそのまま即日での対応可能です!
Apple Watchの【電池がすぐに切れる】・
【急に電源が落ちる】・【動作が重たくなった】・
【リンゴマークやカミナリマークは表示されるが起動しない】・
【バッテリーが膨らんでパネルが外れた】等、
そんな経験はございませんか??
AppleWatchのバッテリー交換も当店に是非お任せ下さい!
バッテリーの劣化により電池の消耗は明らかに早くなてきますが、
これからも続く真夏の炎天下での使用も注意が必要です!
・
・
・
・
・
スマホやアップルウォッチのバッテリーはリチウムイオン電池ですが、
使用に適した最適温度というのがございます。
それは0℃~35℃です。
暑い場所といえば、真夏の車の車中や直射日光に当たると
バッテリーは高温の影響を受けて劣化しやすくなります。
高温によってバッテリーの内部でガスが溜まり、
バッテリー自体が膨らんで膨張することも!
バッテリー膨張はパーツの破損や発火・爆発・発煙・異臭の
リスクもあります。
早めの交換をお勧めしております。
AppleWatch SE2(44mm)のバッテリー交換のご相談を
いただきました。
電池の消耗が激しくなってきているようなのでバッテリー交換を
行っていきます。
バッテリーの経年劣化はAppleWatchの性能に直接的に影響を
与える重要な要素となります。
使用を重ねるにつれて、バッテリーの最大容量は徐々に減っていき
1回の充電できる時間が短くなってきます。
Apple社ではバッテリー交換は2年~4年を目安に推奨されています。
電池の減りの早さが解決すればストレスフリーな日々を過ごせると思います。
バッテリー交換後がコチラです!
↓ ↓ ↓ ↓
ご利用ありがとうございました!
店舗名 | アイプラス 高槻グリーンプラザ店 |
---|---|
住所 | 〒569-0804
グリーンプラザたかつき1号館2F |
TEL | 072-691-7110 |
info@iphone-plus-takatsuki.com | |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 第2・第3水曜日 |
運営会社 | アイプラス 高槻グリーンプラザ店 |